一問一答でビジネスフレームワークを使いこなせ
![一問一答でビジネスフレームワークを使いこなせ](https://bizcre.cloud/media/wp-content/uploads/クラウドガイド4.png)
経営戦略に関するさまざまな要素を整理するには、フレームワークを活用しましょう。
PESTや3C、SWOTなどよく使われるフレームワークはたくさんあります。
しかし、フレームワークの種類が多すぎて、どれを使えば良いのかがわからないと感じたことはないでしょうか?
フレームワークは様々な観点から、1つのフレームワークで完結するよう個別に考えだされたものなので、他のフレームワークとの関連や流れを意識してつくられているわけではありません。
ビズクリクラウドではQ&A(一問一答形式)の質問に回答すると、自動的にフレームワークの項目にも反映されるようになっていますが、その関連は下図のとおり複雑です。
各フレームワークが必ずしも自然な流れの質問に回答しやすいように作られているわけではないために、このようになってしまいます。
ビズクリクラウドを活用する場合は、Q&Aかフレームワークかどちらか回答しやすいほうで考えていただき、どちらからでも回答できるようになっています。
![](https://bizcre.cloud/wp/wp-content/uploads/スクリーンショット-2023-03-05-11.35.13-1024x605.png)
また、フレームワークには重複した項目もあります。
例えばSWOT分析で入力した内容はそのままクロスSWOT分析にも使いますから、ビズクリクラウドではSWOT分析で入力した内容はそのまま自動的にクロスSWOT分析にも反映されます。
![](https://bizcre.cloud/wp/wp-content/uploads/スクリーンショット-2023-03-05-11.51.07-1024x376.png)
戦略マップの作成は戦略策定の中で最も大変な部分になります。
戦略マップを考えながらスコアカード・KPI一覧を作成するのは気が遠くなるほど大変ですが、ビズクリクラウドでは戦略マップで作成した項目がそのままスコアカードに反映されるので、戦略マップとスコアカードの整合性のチェックなどの手間も省略することができます。
![](https://bizcre.cloud/wp/wp-content/uploads/スクリーンショット-2023-03-05-11.49.56-1024x480.png)
このように、ビズクリクラウドでは戦略策定の手間をできるだけ簡略化できるような工夫がされているので、ビズクリクラウドを上手に活用しながら戦略を策定していきましょう。